雑学道・師範代のブログ

師範代が思う、考える、理解する事を色々と書いています。

設計が重要な理由

役所から届いた郵便物。内容を確認すると「マイナンバーカードの電子証明書」を更新してほしい旨が記載されていました。

f:id:zatu_shihandai:20210630180343j:plain

電子証明書の案内書面

Webで有効期限について確認。カード作成 or 前回更新から5回目の誕生日までが有効期間だという事を初めて知りました。(^^;;;;;)

 

更新なので窓口で手続きを行うだけ。短時間で出来そうなのでタイミングを作って役所に向かう。受付で最初に受けた質問が「パスワード覚えていますか?」だった。あ~忘れてる人多いんだろうなぁ・・・と思いながら「大丈夫です」と答えて、番号札をもらい待機。X分後に呼ばれたので窓口に。

ここではタブレットを使ってパスワードの入力。最初に数字4桁、次に英数字6文字以上を入力。初回の数字4桁の時に3桁の状態で確認?(確定?・OK?・忘れてしまいました)ボタンを押してしまい、あと1回間違えるとロックされてしまうと告げられました。2回目の入力時はちゃんと4桁表示されているのを見て無事入力。続けて英数字側もY桁表示されているのを見てから確認?(以下同)ボタンを押して、更新手続きが完了しました。手続き時間はおよそ5分。

余談ですが待ち時間の方が長いのは基本ですね。(ToT) ちなみに英数6文字以上のパスワードは4回間違えるとロックされるとの事。

 

ここまでは前説ここからが本題

 

このパスワード入力に使うタブレットの画面、誰が設計したんだ!?って言いたい。はっきり言って使う側(住民)の多くが苦労するのでは?としか思えません。

とにかく表示されているボタンが小さい!!!スマホの操作に慣れている人なら問題無い・・・と言いたいが、タブレットは「手に持って」ではなく「置いた状態で」操作するので、スマホでの入力に慣れている師範代でも使い辛い。特に今回利用した端末はタッチセンサーが微妙にズレていて、初回4桁パスワード入力時に3桁になってしまったのは反応していなかったのが原因でした。(なので2回目の入力時はズレを意識したので問題無かった)

続いて英数字側。英文字入力側が左上から「ABCDEFG~」の3行表示。これは理解出来る。個人的には「キーボード配列と選択させてくれ~」とは思いましたが。そしてやはりボタンが小さい!!!

これだけだと「いやいやそんな簡単にボタン(表示を)大きく出来ないでしょ」と言われそうですが、この画面を見たことがある方なら「余白めっちゃ広いで!」と、師範代の意見に同意していただけるのでは?

パスワードの入力に特化させている画面(←重要!)なのですから、パソコン・スマホタブレットなどの電子機器の入力に「慣れていない」方々も利用する事を考えて、もっと大きなボタンの画面にしてほしいですね。

 

またまた余談(古い話で間違いがあれば指摘願う)ですが、鉄道の改札で「ICカード」の利用が始まった際に、当初設計した改札機ではタッチ部分が「水平」で、ICカードの認識率が結構低かったそうです。そこでタッチ部分に「角度」を付けて設計し直したところ、認識率が飛躍的に向上したという話を記憶しています。

少しの事で利用者が使いやすくなります。特に画面の設計は利用者にとって一番重要な部分ですので、今からでも改善していただきたいですね。こういった修正に「適正な」費用(お金)が使われるのは誰も文句を言わないでしょう。