雑学道・師範代のブログ

師範代が思う、考える、理解する事を色々と書いています。

妄想は楽しい!

最初に堺市駅で快速を利用されている方。堺市駅浅香駅周辺に土地を持っている方。
駅周辺で住生活・店舗営業など行っている方。
ごめんなさい。
妄想とはいえ勝手な事を書いてます。

 

阪和線の乗車時間について少し考えてみました。

 

天王寺駅関西本線大和路線)連絡線の平面交差については現状どうしようもないと思うので、それ以外の場所について。
早い話が「堺市駅」です。

 

平日・休日両方で年数回?程度利用するたびに思うのが、快速の「鳳駅」までの運行速度です。
・・・遅すぎませんか???
「乗る快速のタイミングによる」のでしょうけど、それにしても遅い。美章園我孫子町駅(の南側一部まで)間を高架化した際に、南海本線岸里玉出駅~住之江駅間のように複々線化しておけば、今よりは速く運行出来ると思うのですが、これは今更どうしようもないですね。そこで他の方法を考えてみたのですが、残念ながら私の知力では一つしか思い浮かびませんでした。

 

それが「1.快速を堺市駅に停車させる必要があるのか?」です。
堺市駅で快速を利用されている方々から間違いなくお叱りを受けると思うが、
個人的な意見としては「快速停車は不要」だと思っています。
wikipediaの情報しか確認出来ていないので申し訳ないが、堺市駅の利用者数は2019年で約1.2万人、2020年で約1万人。
緩急接続が出来ず乗車人員が1.5万人以下の堺市駅で、一つ南の「三国ヶ丘駅」も停車する快速を、堺市駅に停車させる必要があるのだろうか?
ちなみに比較対象として(異論は多々あるかと思いますが)同じく快速が走り、快速が停車しない八尾駅の乗降客数は2019年で約1.3万人、2020年で約1.1万人です。

 

解決する為の「正確なスジ」については専門家に任せるとして、快速の天王寺駅出発1分後に普通を出発。普通の快速退避を鶴ケ丘駅ではなく杉本町駅で。上記の通り快速は「堺市駅を通過」、さらに次の普通の退避を上野芝駅で行い、鳳駅では緩急接続を行わず快速が待避線側に入り「はるか」や「くろしお」など特急の退避を行う。
問題はこのままだと「杉本町駅」で普通が待避線に入るまでの待ち時間が発生してしまうと予想されるので、手前の駅(個人的には長居駅が良さそう)で一つ停車駅を設定すれば良いかと。最低限の費用で(鳳駅までの)快速の時短を考えると、この方法しか考えられませんでした。


逆(天王寺方面)については、列車混雑を分散する為に堺市駅で乗車した普通がそのまま天王寺駅まで先着。杉本町駅で緩急接続「しない」のも、快速停車駅をあえて我孫子町駅以北(長居駅)としたのも、三国ヶ丘駅天王寺駅間の速達性確保と混雑分散という点を「中途半端に!?」解決しようとしたからです。

 

とまぁこれで終わってしまうと、ほんとーーーに堺市駅の快速利用者から多くの苦情を受けてしまいそうなので、必要になるであろう金額を無視して(^^;;;)他の方法を考えてみました。といって、いくらお金を無視しても「実現可能な方法」となると二つしかなく・・・

2.堺市駅改良工事は出来ないのか?」と「3.杉本町駅浅香駅間の複々線」。

多くの方が地図を見ていただければ「あぁ~」と思われるでしょうが、「2.堺市駅改良工事は出来ないのか?」につては「不可能ではないが厳しい」と言わざるを得ません。もちろん周辺の土地を買収し、工事すれば何とかなるのでしょうが、仮に2023年度から開始して、完成まで何年必要でしょうか?2035年までに完成?だったら同時に高架化も・・・なんて、他の希望など含め予算と期間がどれだけ必要になるのか・・・わかりません。

まぁ南にある隣の三国ヶ丘駅&その周辺の構造上、高架化しようとすると軽く半世紀は必要になるかと・・・

 

んでまぁ第三の案として「まだお金を使う価値あるかな?」というのが「3.杉本町駅浅香駅間の複々線」です。
距離は短いですがこの区間複々線化する事で、堺市駅に快速を停車させたままでも快速(または特急)が普通を追越す区間が増え、さらに橋が増える事で老朽化した際の架け替え時や、(あってほしくないですが!)自然災害や事故などで片方の橋が通行不可能になった際に、もう片方の橋で運行する事で「完全に止まる」事を避けられるようになります。
さらに大きな点が土地買収が(堺市駅拡張時よりも)少なくすむ事です。
今でも杉本町駅の南側、大和川までの区間は旧阪和貨物線の影響もあり、一部を除き3線分の土地があります。線路東側に大阪公立大学(旧大阪市立大学)がありますが、その土地の一部を買収する事で4線分の面積を十分に確保する事が出来ます。
浅香駅周辺については堺市駅同様、地権者との相談・交渉が必要になりますが、可能であれば浅香駅を2面4線の退避可能駅に。
現状のままとしても橋からすぐに4線とする事で、特に天王寺方面の列車はかなりの時短になるのでは?と思います。

 

とまぁここまで個人の勝手な妄想にお付き合いくださりありがとうございます。


今後「なにわ筋線」が開業し、関空の利用者が増えた場合に行われるであろう列車の増発。その際に必ず問題となるのが鳳駅~天王寺駅と私は考えます。とにかく快速・普通の緩急接続が不可能に近い!この区間JR西日本大阪市堺市はどのように考えるのでしょうか。